乳歯の保管、どうしていますか?
私は特に考えていなかったのですが、いざ抜けてみると、とても自分たちがしてきたように屋根に投げたりできない!!!
最近ではとてもたくさんのメモリアルグッズがあり、お値段も品質も幅広いですよね。
保管するにもリーズナブルでかわいいものがいいな、と思い乳歯入れを調べてみました。
この記事では、2000円以下のお安い人気の乳歯ケースをご紹介します(*^^*)
5歳息子の乳歯生え変わり事件?はこちらの記事です(笑)
安い!人気の乳歯ケース5選!
お手頃さ、機能性、できればやっぱりかわいいものがいい!
大事な思い出を残すために、とっても悩みますよね。
人気の乳歯入れをピックアップしてご紹介します(*^^*)
カラフル帽子の乳歯ケース
インテリアとしても違和感のない乳歯ケースがこちら。
参考価格:1個480円(2020/6/4時点)
こどもの手のひらサイズなので、並べると更にかわいい!
ただ、歯のサイズなどによって全部入らない場合もあるようです。
✅歯を個室で分けなくてもいいけど保管しておきたい
✅全部じゃなくても数個は残しておきたい
って方にオススメです!
上下で分けて保管してもいいかもしれませんね。
兄弟で色を分けて並べたりしたいです(*^^*)
こどもが自分で開け閉めできて、自分で気軽に入れられるのもいい!

自分用!って乳歯ケースを目につくところに置いていたら、外で抜けてもちゃんと歯を持ち帰って入れてくれそうです。
シンプル!デコれる個別乳歯入れ
乳歯を一つ一つ入れられる!
コンパクトで自由度が高いプラスチックの乳歯ケースがこちらです。

こどもと一緒に飾り付けするのもいい思い出になるかも!
✅コンパクトに並び順に保管したい
って方にオススメです♪

中央にもスペースがあるので、過剰歯や、抜歯した根が長い歯もちゃんと入りますよー!
抜歯した歯とかは特に思い出深いんですよねー(*^^*)
桐箱のかわいい乳歯ケースsolby
桐箱はお値段が張るイメージでしたが、かわいい絵柄でリーズナブルなものがsolby。
参考価格:1980円(2020/6/4時点)
日付などが記入できるクリアフィルムがいいなぁと思います(*^^*)
レビューを見ると、蓋の開け閉めが固かったリする場合があるようで、気になります。
この形状で開け閉めしにくいと、せっかくきれいに並べても飛び出したりしそうです。
それでも、楽天の総合評価は400件以上のレビュー数で4.53と高評価。
気にしなくていいレベルなのかな?
深さは2cmほどなので、抜歯した歯でも問題なく入りそう。
✅薄めの桐箱ケースがいい
って方ならアリかも?
産毛やネームタグも入る乳歯ボックス
写真、母子ネームタグ、産毛も一緒に入る乳歯箱はコレ!
参考価格:1680円(2020/6/4時点)
中央にスペースがある乳歯入れはほかにもたくさんあります。
でも、この乳歯入れ、中央スペースが二つに分かれているうえに、産毛用の瓶もついています。

産毛…ティッシュに包んでへその緒と一緒に保管していたので、コレいいかも…!
ただ、ちょっとかさばるのが難点。
脱脂綿とピンセットも入っているの優しい…!
おしゃれな絵柄の木製乳歯入れ
ドイツ製の木製乳歯入れ、イラストがめちゃくちゃ可愛いです。
参考価格:1個1045円(2020/6/4時点)
ドイツにも乳歯入れで保管する文化があるんですね。
木製のねじ回し式でとにかくおしゃれ!
乳歯だけじゃなくて小物入れにして持ち歩きたい乳歯入れです♪
始めにご紹介したカラフル帽子の乳歯ケースと同じで、
✅歯を個室で分けなくてもいいけど保管しておきたい
✅全部じゃなくても数個は残しておきたい
って方はこういった乳歯入れも素敵ですね!
さいごに
2000円以下で人気の乳歯ケースをピックアップしました。
実際、できるだけ集めたいけどどれだけ手元に残るかわからないしなぁ…とも思います。
(特にウチのお兄ちゃん、外で抜けたら持ち帰らなそう。)
でも、記念に大切に残したい気持ちを大事にしたいですね。