長距離の車移動をするときに後部座席にモニターがあると助かりますよね。
子ども一人であればヘッドレストの真後ろに設置したらいいですが、複数人いるとやっぱり真ん中に設置したい!
最近は動画配信サービスも多様化して、事前にダウンロードしていればオフラインでも動画が見れるものも増えたので、iPadProなど、タブレットがあればリアモニターはなくても大丈夫になりました。
楽天でおすすめの後部座席中央に設置できるタブレットホルダーをご紹介します。
iPadProからスマホまで使えるタブレットホルダー
楽天ランキングで1位を獲得したヘッドレスト用タブレットホルダーがこちら。
仕様
対応する幅12.0~22.5cmと広範囲なので、ほとんどのスマホも利用可能です。
iPadProはもちろん、iPadminiやタブレットPCもほとんど対応しています。
角度や向き、縦横も自由に調整可能なので快適に利用できます♪
工具不要で簡単に取り付けができます。
口コミと使用の注意点をご紹介
取り付け簡単
・セカンドカーとの載せ替えもストレスなくできます!
角度調節が便利
・角度が自由に調整できるので、どの席の子も見やすそうです。
・前の席から操作ができるのがとっても便利です!
安定して設置するために説明書必読!
固定が心配、タブレットが落ちたというレビューもありましたが、一度しっかり説明書を見てみましょう!
長時間安定していた、揺れで落ちることもなく使えているというレビューもたくさんあります。
・ポータブルDVDプレーヤーを開いて付けました。結構重さがあるのに揺れても落ちることはありません。
落ちないよう設置の仕方を確認して、こまめにずれがないかチェックすると安心ですね。
アームの長さは短め
取り付け部から20センチほどのところに画面中央が来るぐらいです。コンパクトカーであれば中央あたりですね。
子どもがご機嫌
・長時間ドライブでも子どもがじっとできるので助かります。
お気に入りの動画を見せておくことで子どもがご機嫌になってくれるなら本当に助かりますよね。
その他レビューと保証
・動画を見ているときや音楽を聴いているときは気にならない程度ですが、運転中のカタカタ音が気になります。挟むときに上部に滑り止めを使うと振動が軽減されました。
・Amazon fire HDを3センチほどの厚みのあるごついケースごと設置出来た!
下ではなく前を向けるので車酔いの予防にもなりますね!
音が気になる場合にはプラスティックや金具同士が接しているところに工夫をしましょう。
厚みがあるものも利用可能なので、カバーも選びません。
ツメが折れやすい、設置時に壊れたというレビューもありますが、万が一、商品の初期不良や故障が起こった場合、商品の購入後1年以内であれば交換や返品の対応をしてくれる安心の1年間保証サービスがついています。注文番号で確認をするため注文確認メールは保管しておきましょう!
さいごに
子どもと長距離のおでかけって大変ですよね。
一般道路であればぐずったりしても車を止めたりもできますが、高速に乗ってからぐずられるととってもストレスになりますし危険!
iPadProのサイズまで対応しているものって意外と少ないですよね。いざというときはスマホもつけれちゃいますし、快適なドライブのお助けになりますよ。