体重10~20キロの子供との旅行などでの長距離移動はとっても大変ですよね。
荷物と異動でへとへとなのに、抱っこ攻撃は容赦ない!
普通のキャリーケースに座らせるのは、安定しないので怖いし、余計な気も使っちゃいます。
子供を安全に乗せるために作られた、安全設計のかわいいキャリーがありました!
楽天でも人気ランキング1位にもなったキャリーバッグをご紹介します。
子どもが乗れるキャリーバッグ
人気の木馬みたいに乗れちゃうキャリーケースです。
子供が乗ってないときは荷物を固定して乗せても◎
大荷物でのイライラや、子どもの抱っこ攻撃の困ったを軽減できるかも!?
ベビーカーや椅子として使える!
旅行にベビーカーは荷物になるし、抱っこ紐はもう使えないし…
駅や電車などで席が空いていない時にもコレがあればどこでも座れて助かりますね。
待機中もこれに乗ってご機嫌♪という口コミも多数ありました。
安全設計
子どもが安全に乗れるようにしっかり考えられています。
ハンドルに、足置きもあるのは嬉しいですね。
・長さ調節可能な安全ベルト付き。足置きも有り
・タイヤは360度回転なので動きもスムーズ!
・防犯ロック機能付き
耐荷量50kgまで対応
2サイズ展開ですが、柄物はMワンサイズのみ。
Mサイズで容量21L耐荷量50kg
3歳から12歳くらいが目安です。
Sサイズだと容量18L耐荷量40kg
3歳から6歳くらいが目安です。
思ったより耐荷量大きいです。
Mサイズのみですが、柄物は本当にかわいい!!
実はこの変形の車デザインだけ耐荷量が80キロも!
容量は20LとほかのMサイズより1Lだけ少ないです。
こんなデザインの乗り物があったらそりゃ夢中になりますよね。
ツヤタイプと傷に強いマットタイプ
ツヤツヤの鏡面仕上げも素敵ですが、傷が気になる場合には傷汚れに強いマットタイプがオススメです。
ツヤタイプは保護フィルムが貼られていますが、マットタイプはフィルム無しの仕様。
可愛い柄物はマットタイプがないのが残念です。
乗れるキャリー使った方の口コミは?
楽しくてずっと乗っている
しっかりした作り
サイズと仕様に注意
2泊3日分の荷物OK(Mサイズ)
荷物の量は人それぞれですが、私は荷物が多めなのでギリギリ。荷物多めの方にはこの圧縮袋がオススメです!
さいごに
大荷物になるようであればホテルに荷物を送って身軽に動きたいですが、こども連れだと持ち歩きたいものも多いのでそうはいかないですよね。海外だとなおさら最低限の荷物は手元に欲しいです。
子どもが喜ぶかわいいデザインは空港で荷物を見つけるのにも便利ですね。