子どもとともに新しい生活が始まる春。卒業、入学準備でバタバタしますね。
一年生になると必要なものがたくさん。
その中でも、自宅学習のための環境は悩みどころです。リビング学習がいいと注目されていますが、リビングにどう配置するか…。デザインやサイズも選択肢が広くなりましたが、どうせ専用を置くなら子どもにとって安心で、リビングになじむものがいいですよね。
高品質で家具に調和する日本製の学習机をピックアップしてご紹介します。
家具と雑貨 Bigmories
日本製の完成品を販売する楽天のショップからご紹介します。
丁寧な安心対応がレビューからも伺えました。
家具と雑貨 Bigmories
北欧パイン材の日本製ライティングデスク
おしゃれで細部にこだわりのある日本製ライティングデスク。
使わない時はおしゃれな家具で生活感を隠してくれます。
幅も80センチとコンパクトなのに収納力はあります!A4サイズがしっかり入るのも重要ですよね。
上部の扉が擦りガラスになっているのもポイント高いです。
手前に倒れるデスクも、危なくないようゆっくり開くようになっています。
コレ、同じシリーズのランドセルラックも可愛いんですよ!
総合評価4.5以上!一部口コミをご紹介。
・設置、箱の回収までで、上物の連結金具は自分で取り付けと説明にあったのですが、金具の取り付けまでくださり、大満足でした。
・奥行きがあるので80センチでも狭く感じません。
・こどもが必ず机の上を片付けるようになったのでよかったです。
ライフスタイルに合わせて変形できるデスク
鍵付きの引き出しがひとつと、両サイドにたためるフック。
ワゴンの一番下は仕切り板入りでA4サイズの収納が倒れずにできます。
サイズが幅90、100、110とあるので、お部屋に合わせて選べちゃいます。
とってもシンプルな天然木のオイル仕上げ品。
デスク、シェルフ、ワゴンすべて背面がきれいな化粧仕上げになっているで、間仕切りにも使えます。
配置方法に幅が出ますね!
自分で取り付ける形ですが、引き出しストッパーがついているのも重要。
総合評価4.7以上!!一部口コミをご紹介
・学習机として使わなくなってもずっと使っていけそう。
・木目がとても綺麗で手触りがいいです。
・こどもが使わなくなったら自分用にしようかなと今から思っています。
・シンプルで、木の良さがたっぷり味わえる良いお品です。大満足!
シンプル&省スペースミニライティングデスク
ランドセルまで中に隠して収納できちゃいます。
シェルフを増やしたり、オープンタイプやガラス戸タイプもあるので好みで選べます。
デスク天板や側板、棚板は3センチの厚みでしっかりしていますし、下の扉でデスク天板を支えるので子どもが肘をついたり多少体重をかけても安心ですね。
壁面収納の一部として設置できるのが面白いです。
さいごに
日本製の組立完成品で、がたつきも少なく長く使えるのが魅力ですね。シンプルで長く使えるいいものを、子どもにも使ってほしいと思います。お気に入りの学習机なら、自分から席について積極的に勉強をしてくれるかもしれません。そうなってくれると嬉しいですね!新生活、戸惑うことも多いと思いますが、楽しみましょう!