アウトドアの時などに、あると嬉しいBluetoothスピーカー。
電動工具の製造販売をしている、マキタの充電式スピーカーはステレオ利用もできちゃいます!
MR203とMR202の比較やレビューをまとめてみました。
マキタ 充電式スピーカー比較
マキタ充電式スピーカーMR203
MR203はMR202とスピーカーの機能自体は同じです。
でも、大きく違うのが、MR203は2台同時接続する事ができる!ということです。
屋外で、左右のスピーカーごとに差のあるステレオサウンドが楽しめるんです!
最大10台まで接続できるとか、さすが電動工具を作ってるだけあって、現場でも楽しめる仕様ですね。
こちらはMR202
外観ほとんど変わらないですね。
MR203はカラー液晶に変更されて、多少の差ですが、表示がわかりやすくなりました。
あとは、MR203には6つのモードのイコライザー機能が付いています。
お値段は数千円しか変わらないので、MR203が断然オススメです!
2台持ちもいいですし、一緒にアウトドアを楽しむ友人が持っていたら、複数台接続でサラウンドが広がります♪
因みにMR200はディスプレイなし、USBメモリ再生非対応。
その分MR203と比べても、再生可能時間が一番長いです。
その他機能はMR202と差がありません。
最低限の機能でいいかなーって場合にはMR200もおすすめですよ(*^^*)
マキタ 充電式スピーカーの口コミ評判は?
マキタのスピーカーの音質は?
利用者のレビューをピックアップしました!

マキタの音質はとっても上質!低音がいい感じに響きます!コンパクトでどこでも使えるし、音もよく、ブルートゥースもついてて、USBも使えるので文句無し!ノリノリで家事してます!
主人はマキタの現場ラジオ使っています。そちらもおススメです!

高音の伸びは足りませんが、低音から中音域に厚みがあり、家事をしながら聞くのにいい感じです。
バッテリー利用でUSBでスマホ充電ができるので、防災用としても使えそう。
高音よりも重低音に安定感があります。
リズム隊の重低音が響くのはいいですね!
スマホ充電できるのも助かります〜!
サイズはだいたい20センチ角なので、存在感はあります。
ガッチリしたフォルムは個人的にはとっても好みです。

防災、キャンプ、キッチンでのBGM用に購入。
18Vのバッテリーで時間を気にせず利用できるので楽です。
ステレオのラジオ付きだと嵩張りますが、これはキューブ形なので、収納、運搬も楽々!
ACアダプターでバッテリー充電ができるともっといいと思う。

ラジオに比べてかなりコンパクトなので、手軽に持ち出しています。特に天体観測等で山に入るときは動物除けとして重宝しています。
ACアダプタは同梱品であります。
屋外でワイヤレス利用するためのバッテリーやバッテリー充電器は別途購入が必要です。
バッテリーはマキタの他製品と使いまわせるので、クリーナーとか、他製品も欲しくなってしまいます(笑)
連続再生時間が長いのも魅力です。
他のオーディオメーカーに負けない性能!と、高評価が多かったです♪
さいごに
マキタの充電式スピーカーは重低音を重視する方にオススメです!
屋外でステレオで音楽を聴くのは、気分がよくとても盛り上がりますね(*^^*)