うちの子どもたち、手洗いの泡をつけるものの、あっという間に流しちゃいます。
それって手洗いの意味ないんじゃないの!?しないよりまし?
何かいいアイデアはないかなぁ…と考えていました。
あ!でもこれなら!って思ったものがあるので、口コミを調べてみました。
子供が進んで手洗いしないなら、試してみるといいかも!
子供が自分から手洗いするには?
ミューズのノータッチ泡ハンドソープで子供が自分から手洗いをしっかりするようになるかもしれませんよ(*^^*)
手をかざすと自動で泡が出てくるアレです!

え?それだけ?

ミューズのノータッチハンドソープって、きちんと手洗いできているか色でわかるんだって!
楽しくてしっかり洗ってくれそうじゃない?
買ってしまった!ポケモンのノータッチ泡ハンドソープ ピカチュウ😍料理の後で汚れてる時や外出した後に直接触らなくても泡が出てくる^_^ 匂いはソーダーレモン、約240回使用できるみたい。しっかり殺菌されると色が変わるようになってて子供ちゃんも使用しやすい #まみこ買い物 #手洗い pic.twitter.com/dMt2FCIkcB
— まみこ♀ (@kaerukuun) March 29, 2020
ポンプを押さないで自動で出るのは衛生的でいいなーとは思うものの、ちょっとお値段が貼るので、ポンプ式で十分!と思っていました。
でも、約240回分って、回数もかなり使えるんですね。
最近はコロナウィルスの影響で、ハンドソープも品切れだったりしますが、通販だと大丈夫でした。
時期的に価格がアレな店舗もありますが…。
ただ、以前店頭で見かけたミニオンデザインが欲しかった…。
でも、ドラえもんもポケモンもかわいいです!
やっぱりキャラクターものだと子供の食いつきが違いますよね。
いとこの家で自動ハンドソープ使った時、楽しそうにしていました。
ポンプは力が足りなかったり、自分で出せない子もコレなら自分でできますしね。
しばらく手洗いすることで色が変わるなら、泡を出したことに満足して、すぐ流すこともなくなるはず!
このご時世、子供にしっかり手を洗わせるためにこれオススメです!
「ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ」
いろんなキャラクターのがあるし、子供が楽しんで手を洗うようになりますよー。 pic.twitter.com/y6kTUYANlM— タクヤKOP (@salyva02) March 18, 2020
何度も泡を大量に出す可能性もありますが、それはポンプ式でも変わらないので…。
でも、もしかしたら大量に出さなくなる可能性もあるので、ちょとだけ期待も込めて!
子供が手洗いをするポイント
ハンドソープを変えるだけですが、コレ、いいですね。
✅好きなキャラクターで興味を持つ
✅手をかざすと自動で出てくるのでやりたがる
✅洗うことで色が変わってしっかり除菌できる
手洗いの一連の流れがバッチリじゃないですか!
しっかり手洗いの習慣をつけて、元気に過ごしたいものです。
さっそく取り入れたいと思います(*^^*)
さいごに
こどもの手洗い、楽しくしっかりできるようになるのが理想ですね。
試行錯誤しながら頑張っていきましょう!
5歳と3歳が使ってどうなるか、後日報告したいと思います(*^^*)